『Create CoverSearch』に音楽ディレクトリを検索させると、カバーアートのないサブディレクトリ全てを返し、それぞれのフォルダに対して選択可能なカバーアートのサイズを表示。常に音楽コレクションを整理しているユーザにとってはかなり重宝するツールではないでしょうか。
検索の際に、アプリが使うフォーマットを指定する必要があり、デフォルト状態では「\$artist\$album\」、つまり「\Black Sabbath\Paranoid\」という風に「アーティスト名\アルバム名」と整理されている必要があるのですが、それ以外の場合はプリセットされているほかのパターンから選択、または「\$artist - $album\」などと、自分の好きなパターンを登録する必要があります。
そのパターン自体がまちまちな場合は、このツールを使うと逆にちょっとめんどくさいかも知れません。そんな場合は「$artist」タグだけを使って検索されたアルバムカバーの中から、マニュアルで選ぶのが一番早いやり方ではないでしょうか。まぁ、一つ一つネットで検索して探し出すよりかは効率良く出来ることは間違いないです。ちゃんと名前の付け方がパターンに沿って出来てるライブラリをお持ちの方々には、かなりアルバムアート検索を快適なものにしてくれるでしょう!
Jason Fitzpatrick(原文/まいるす・ゑびす)
【関連記事】
・『Pod to PC』はiTunes不要で、iPod、iPhoneからでもPCへ音楽を転送!
・『Free Audio Editor』で音楽編集を思いのままに!
・『Harmony』がアルバムアートをゲットしてくれる(フリーウェア)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5