オークションに入札して高い値段で買ってほしいとか、モノ作りについてブログで分かりやすく説明したいという場合に最も効果的なのは、詳細がしっかり分かる魅力的なブツ撮り写真を載せることです。
写真の撮り方を紹介している「Photojojo」のサイトに書かれているのは、ブツ撮り撮影時の被写体の置き方、撮り方のコツなど。特に下記の2つは、オークションなどのために写真を撮るには重要なポイントかと思いますね。
● ジュエリーのような小さなモノを撮影する際は、被写体が映えるユニークな背景を考えるといいでしょう。Gemmafactrixさんは「Etsy」という手作りジュエリーを売るサイトで中古の本を背景にしてジュエリーを撮影しているのですが、その効果は抜群。木目、メタル、紙などを背景に使うのもおすすめです。
● モノ作りの工程を伝えたり、洋服などの大きなものを撮る時は、全体像を入れるようにしなければなりません。スタジオやアパートの様子が映り込まないように気をつけて。白壁を背景に撮影するといいと思いますよ。
他にも「Photojojo」のサイトには、照明は自然光だとやりやすい、小さいものはできるだけ寄って撮るなど、さまざまな撮影Tipsが詳しく載っていて、役立つ情報がいっぱいです。あ、ちなみにライフハッカーの過去の記事では、デジカメではなくスキャナを使って小物を撮影する方法も紹介しているので、こちらも参考にどうぞ。
Shoot to Sell: Taking Better Photos for eBay, Etsy & Instructables [Photojojo via LH Australia]
Kevin Purdy(原文/訳:阿久津美穂)
【関連記事】