収納スペースが増えるうえに、利益もあげられるのですからお得ですよね。でも、8月の日曜日の遅い時間はあまり適した時間ではないみたいです。プロのオーガナイザーのジェラリン・トーマスさんは、ガレージセールを成功させるコツを紹介しています。その中から抜粋すると...
- ヤードセール(庭先にいらないものを置いて売ること)はいつやってもいい、というものではありません。例えば、観光地に住んでいる場合を除いて、ヤードセールは連休の週末に行わないほうがいいです。
- 一番適した月は、4月、5月、6月の3ヶ月、もしくは9月です。
- できればガレージセールの日は多くの人の給料日近くの、1日か15日あたりにしましょう(日本なら25日や月末が多いですね)。
- 土曜がベスト。
- 1日のうち早めの時間から始めたほうがいいです。
確かに、連休のある週末を避けることや、早い時間(日曜の2時まで)にスタートするのが良い、というのには同感です。日本でフリマを行うときにも参考になる情報かも。
Yard Sales: An unclutterer's ultimate, how-to guide [Unclutterer]
Kevin Purdy(原文/訳:阿久津美穂)
【関連記事】